うつ病は甘え? 新型うつ病(非定型うつ病)の症状と治療方法

甘えだと勘違いされやすい非定型うつ病

「うつは甘えだ」「うつはわがまま」という考えは今でも時々聞かれます。このページを見ているあなたも、「うつは甘えだ」という考えに苦しんではいませんか?
特に、近年話題になっている「非定型うつ」は、甘えと誤解されやすい要素がたくさんあります。しかしながら、うつ病は一つの疾患であり、適切な治療をすれば改善します。そこで本コラムでは、甘えと勘違いされやすいうつの症状と種類を徹底解説いたします。

甘えだと勘違いされやすい非定型うつ病の症状とは?

「非定型うつ病」という言葉は、近年、報道などでも話題となっているのでご存じの方も多いでしょう。20代や30代に増えているうつ病の一種で「新型うつ病」や「現代型うつ病」などと言われることもあります。
非定型うつ病では、従来から言われているうつ病(定型うつ病)とは異なった症状が見られます。それらが周囲には「甘えている」「わがまま」などと思われ、本当に体調が悪いことを信じてもらえないことも多いのです。では早速具体的な症状を見ていきましょう。

気分の落ち込みはあるが、好きなことは楽しめる

一般的なうつ病では、どんなことにもやる気、興味を失い、何をしても楽しめず常に落ち込んでいます。一方、非定型うつ病では好きなことや楽しいことには元気になり、しっかり楽しめます。特に休日等は、別人のような状態で晴れやかな気分になることもできます。これが、一番「怠け者」「甘えているだけ」などと思われる要因ともなります。

寝過ぎてしまう

一般的なうつ病では、寝つきが悪く朝の目覚めも早くなりこれによる不眠が生じます。一方、非定型うつ病では、むしろ寝すぎの傾向がある人が多いです。このため、ずっと寝ていてだらけていると勘違いされてしまうことも少なくありません。

食べ過ぎてしまう

一般的なうつ病では、食欲が低下し、体重が減ることが多くなります。一方、非定型うつ病では過食傾向で体重が増えることが多くなります。そのため太ってしまう方も多く、病気だと思われないことが多くなってしまいます。

鉛のように体が重く動けない

非定型うつ病の特徴の一つに、疲労感が強くて体が鉛のように重く感じられるというものがあります。これにより動けず、一日中布団にこもってしまうなどして怠けているように見える場合もあります。

夕方くらいから調子が悪くなる

一般的なうつ病では、朝から午前中に最も憂うつになります。一方、非定型うつ病ではタ方から夜にかけて憂うつになりやすいため、早く仕事を終えたいように見えたり、ただ忍耐力が弱いだけと思われてしまったりする原因となります。

周りから拒絶されることに過敏になってしまう

一般的なうつ病では、自分を責める気持ちが強く、自分に対して苛立つことが多くなります。しかし、非定型うつ病では、自分以外の人間、他者に対して苛立つことが多くなります。イライラして落ち着かない状態が続き、他人の言動に敏感になってしまうことが多くなります。
これにより、ほんのささいなことで気分が落ち込んだり、怒りを爆発させたりするなど感情の抑制が効かなくなり、周囲から「わがままな人間だ」と思われてしまうことがあるのです。

甘えではない!非定型うつ病の治療とは?

このように甘えだと勘違いされやすい症状がよく現れる非定型うつ病ですが、適切な治療を行えば苦しみを改善させることができます。非定型うつ病の治療は、認知行動療法や薬物療法などさまざまなものに取り組みます。

慢性化する割合がとても高いので、適切な治療に取り組むことが大事になってきます。子どもの頃から「良い子」と言われてきた人がかかりやすいとされているので、自分を責めずにまずは病院へ相談してください。

認知行動療法

認知行動療法とは、自分自身の行動や考え方の偏りをなくして、社会性を身につけていくための訓練の方法です。薬物を用いない治療法の一つで、グループで実践されることや個人で行われることもあります。この様なトレーニングによって多くの人が改善したとの報告もあります。症状の改善を目指して、医師とともに取り組んで行きます。
また、励ましは定型うつ病では勧められていませんが、非定型うつ病では、やんわりと励ますほうが奮起のきっかけになります。このような周りのサポートも大切となってきます。

薬物療法

非定型うつ病の治療は、脳内の神経伝達物質の働きを整えるために症状に応じて、抗うつ薬・抗不安薬などを組み合わせて処方することがあります。薬物療法においては、まず不安要素を取り除くことが大事であると考えられており、不安を抑えながらうつ病の改善を測っていきます。副作用なども考慮しながら、患者さんにあった薬物を用いて治療していきます。
ただ残念なことに、非定型うつ病では、定型うつ病よりもよい結果が得られていません。そこで、並行してカウンセリングも行ってサポートしていきます。

生活習慣の改善

症状を改善するには、医療的アプローチだけでなく、日常生活の見直しも重要です。落ち込みがちな人は試してみましょう。

1.家事や仕事もいつもどおりこなす

乱れた体内リズムを立て直すには、毎日目標を持った生活を送ることが大切です。掃除や洗濯などの家事は、すぐに成果が見えるだけでなく生活環境が整うので、その日の目標にするには最適です。仕事を持つ人は、できるだけ普段どおりに出勤し、仕事に取り組んでみましょう。

2.ダラダラ食べたり、食事を抜くのをやめる

食事は、1日の生活にアクセントをつける重要なポイントです。3度の食事を規則正しくとることで、脳に定期的に血糖が送られます。すると脳が目覚めて、本来の機能を果たします。

3.太陽の光を浴びる

私たちの体の中に組み込まれた生体時計は、朝の光を浴びることでリセットされ、24時間サイクルを刻みます。そのため、日の光をしっかり浴び、外に出てウォーキングなどの有酸素運動を加えることで心が安定し、晴れやかな気分になることが期待できます。

うつ病かも?と思ったらMIZENのクリニックへ

このように最近では甘えだと思われやすい非定型うつ病も増えてきています。自分で甘えだと決めつけず、気軽にクリニックへ相談してください。非定型うつ病は慢性化しやすく、これにより他の精神疾患を引き起こすこともあります。適切に治療することで改善しますので、少しでも心配なことを感じたら、お気軽にご相談ください。

当院の強み

1.働く人も通いやすく

仕事終わりの時間に診療を行っていないクリニックが多いですが、MIZENクリニックでは診療時間を平日夜18時から22時としています。当院では昼間はお仕事で忙しくなかなか受診できない方々の健康を、夜遅くまで診療することでサポートいたします。

2.全身の健康をサポート

当院には精神科の専門医に加え、糖尿病の専門医など様々な領域を診ることのできる医師が揃っております。患者さんの身体面・社会生活面・精神心理面のすべての面から患者さんをサポートできます。例えば、他の疾患でかかっていても検査などで気になる部分があれば当院で治療を目指すことができます。

3.ネット予約で待ち時間を短縮

多くの医療機関では診察前や会計までの待ち時間が長いということが通院から足が遠のく大きな理由の一つとなっております。当院ではスムーズな受付のために、予約をインターネットで事前に行って頂くことができ、予約された方から優先的に診察を受けていただいております。

4.オンライン診療

MIZENクリニックではオンライン診療によるメンタルヘルスのご相談を行っています。LINEを使ってご自宅から医師に相談可能なので、メンタルのことでお困りの際はご活用ください。
なお、当院にはじめての受診の方は、お薬の処方はオンライン受診のみでは行えませんので、初回からお薬の相談もご希望の方はホームページからご予約の上、ご来院ください。

5.お薬の説明

やはり、精神症状に対するお薬というのは風邪に対するお薬と違って初めて服用する人も多く不安もあると思います。当院ではそれぞれのお薬の効果や副作用について丁寧に説明し適切なお薬を処方するよう努めています。何か疑問点があれば遠慮なくおっしゃってください。

6.患者さんのご意見を丁寧に伺う

当院では患者さんが何に困っているのか、どんな病気が考えられるのか、どんな治療法が患者さんにとって最適であるのかということを正しく判断していくために患者さんのお話を真摯に伺うことを心がけております。ネット予約やオンライン診療も行うことによって実際の診察の時間で深く患者さんに向き合うことを実現しております。一方的に治療を行うのではなく、一緒に考えていきたいと思っておりますので安心してご相談ください。

当院を受診した方の体験談

20代女性

以前から憧れていた仕事に就いたが上手くいかない日々が続き、理想とのギャップに思い悩んでいた。来院の3ヶ月ほど前から気分の落ち込みや不安などがあったが、一方で食欲増進や過眠などもありうつ病ではないと思って過ごしていた。そんな時に当院の本記事を見て、非定型うつ病に当てはまると考え、受診した。来院時の症状としては抑うつ、不安感、入眠障害のほか、過食によるストレスもあった。
非定型うつ病の疑いとして本人と相談した結果、抗不安薬頓服でパフォーマンスを維持しつつ経過をみていくこととした。通院を続けていただき副作用などとも上手く付き合っている。

参考文献

>夜間内科 「MIZENクリニック」

夜間内科 「MIZENクリニック」

「MIZENクリニック」は、『働く人のための夜間診療内科』をコンセプトに、平日の夜17時30分から21時30分まで診察しております。 多様な専門性と診療方針の医師が、風邪などの日常病や、高血圧や糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病をはじめ、喘息、風邪、不眠、メンタルヘルスなどお困りごとに対して幅広くご対応させて頂きます。

CTR IMG